終了スペース・トランスフォーメーション(SX)実現に向けた衛星データ活用セミナー



主催:株式会社パスコ
共催:株式会社NTTデータ / 一般財団法人リモート・センシング技術センター
令和4年度より、株式会社NTTデータ、RESTEC、株式会社パスコの3社は「スペース・トランスフォーメーション実現に向けた高分解能光学衛星のデータ解析技術の研究と利用実証」に取り組んでおります。
本プロジェクトの技術開発や国内外での利用実証における成果のご紹介、関係者との意見交換を目的とし、本セミナーを開催いたしました。
【プログラム】
「衛星観測・データ利用に関する政策動向について」
池田 宗太郎 氏(文部科学省)
「衛星地球観測とSX」
松尾 尚子 氏(JAXA)
「SX実現に向けた高分解能衛星データを用いた森林被害情報の利用実証」
加藤 正人 氏、小澤 和浩 氏(精密林業計測株式会社)
「AI-powered Land Use and Crop Monitoring in Thailand: Collaboration between Land Development Department and PASCO」
Dr. Totsanat Rattanakaew(LDD)
「SX実現に向けた高分解能衛星のデータ解析技術の研究と利用実証および3Dデータを活用したデジタルツイン生成技術の開発」
稲葉 智 氏(株式会社NTTデータ)、筒井 健 氏(株式会社Marble Visions)
「SX実現に向けた衛星観測情報の高度化 ~光学衛星とSAR衛星の融合利用~」
山之口 勤 氏(RESTEC)
「光学衛星データを活用した行政DX等の国内外の利用実証」
山本 耕平 氏(株式会社パスコ)
産官学さまざまな方面から約100名の方に参加いただきました。パネルディスカッションの質疑、懇親会でも活発な意見が交換され、今後のプロジェクトの展開に期待が高まりました。