一般社団法人クロスユーは2023年4月より、アカデミア・大企業・スタートアップ・関連団体等から構成されるサポーターの方々と連携し、“現在(いま)宇宙関連ビジネスの活性化のために必要なこと”をメインテーマに掲げた新しいイベントプログラムをスタートします。

 クロスユー主催イベントの第2弾として、世界最大級の宇宙イベントである「Space Symposium」のプレミアムレポート、並びに、宇宙ビジネスにおける国際連携や国際市場への参入戦略の実例について理解を深めて頂けるイベントを開催しました。

 

 イベントの開会に先立ち、一般社団法人クロスユーの米津事務局長より開会挨拶としてクロスユーの組織、会員メリット、今後の取り組みについてご紹介させていただきました。

 イベントの最初のセッションは、元NASAのMichael Fletcher氏によるインプットセッションとして、
「Trends that are driving the space sector」のテーマで、世界の宇宙ビジネス市場を牽引する要因や政府に代わる商業サービスなど米国の事例を中心にお話しをいただきました。

続いて、4月に米国コロラドスプリングスで開催された米国最大の宇宙関連シンポジウム「SpaceSymposium2023」のプレミアムレポートとして、SpaceSymposiumの概要や歴史、実際の展示エリアやブースのなどの紹介をはじめ、注目すべき展示内容や期間中に発表されたニュースなどMichael Fletcher氏が現地で仕入れた貴重な報告をいただきました。

 

続くセッションでは、Michael Fletcher氏をモデレータとして、パネリストに株式会社 Space Compass CEO補佐 山本 洋平氏、JAXA 新事業促進部 参事/J-SPARCプロデューサー 高田 真一氏を迎え、「宇宙ビジネスにおける国際連携や国際市場への参入戦略の実例」と題したパネルディスカッションを行いました。

 山本氏からは米国のスタートアップ企業との協業の経緯や、国際市場へ参入、海外企業とのパートナーシップを結ぶ際の課題などについて実体験を中心にしたお話しをいただき、高田氏からはSpaceSymposiumなどの国際シンポジウムにおけるJAXAブースでの共同出展、宇宙ビジネスに参入する際の公的機関(JAXA、JETRO)からの支援内容など具体的にお話しをいただきました。

 セッション終了後には、会場内にてネットワーキング・交流会を開催し、参加者と登壇者にもご参加いただきました。軽食とアルコールを交えながら非常に熱気あふれる交流会となりました。


また、参加者からは、「今年のSpaceSymposiumに参加できなかったので非常に参考になった」「JAXAの支援について詳しく話が聞けて良かった」等本イベントに対する会員様の声が事務局に寄せられました。

開催当日はネットワーキングも含めてオフラインで約120名を越えるクロスユー会員様やサポーター、関係者の皆様にご参加いただきました。

当日のタイムテーブル等、詳しくは以下のご案内をご覧ください。

一般社団法人クロスユー主催 cross U Global Hub