終了RobiZy農林水産部会、宇宙部会


主催:NPO法人ロボットビジネス支援機構
RobiZy農林水産部会と宇宙部会を開催しました!
RobiZyではロボットビジネスに関わる方々をつなぎ、業界の高度化、活性化を目指しています。
農林水産部会では、スマート農業プロジェクトの現状報告をしました。
サクランボ選別機の開発、啓翁桜PRプロジェクトにおけるスマート農業技術の導入を行っています。さらに新しい農業のカタチとして、各地で行われるスマート農業、さらにその先をいくビジネスについて盛沢山な様々な事例紹介がありました。
グループディスカッションで交流を深めながら様々なアイデアを出し合い、今後のスマート農業について大いに語らいました。
宇宙部会では、宇宙ロボットに関わるプロジェクトの創出を目指しています。
前回RobiZyでも応募した宇宙基金では、第二期での技術開発テーマが発表され、「宇宙展用・新産業シーズ創出拠点」や「SX中核領域発展研究」などのテーマはRobiZyと非常に親和性の高い内容です。JAXA宇宙探査イノベーションハブでは、新しく「ハビテーション」の領域が追加されました。ハビテーション領域のうち、ヘルスケアサイエンス、食料生産などは、RobiZyの医療・介護・ヘルスケア部会、農林水産部会、フードビジネス部会とも親和性が高くなりそうですので、各部会とも連携しながら対応を検討していきます。
宇宙部会では4月に筑波宇宙センターへの視察会を開催します。前回も大好評でしたので、皆さまのご参加をお待ちしております!