自治体による宇宙利用の事例が増えており、さらに今後も増えていくことが見込まれます。
今回、自治体の方を対象に自治体間、宇宙スタートアップ企業とのネットワーキングイベントを開催いたします。
ネットワーキング以外にも自治体による事例や最前線の宇宙スタートアップ企業による生の声を聞けるインプットセッションもご用意しておりますので、ぜひご参加ください。

1.    概要

・タイトル:Space Meetup in Nihonbashi~自治体と宇宙産業
・日時:2022年7月22日(金)15:30-19:30 (開場15:00)
・場所:日本橋三井タワー7F X-NIHONBASHI TOWER
・形式:X-NIHONBASHIでの現地開催
・参加費:無料
・定員:80名
 ※先着ではございません。申込多数の場合は抽選となります。
 ※登録は各自治体様で代表者を決めていただき、お申し込みください。(1組最大3名まで)
・参加資格:自治体のご担当者様
・主催:X-NIHONBASHI / 三井不動産株式会社
・申し込み方法:応募ページからお申し込みください。
https://req.qubo.jp/X-NIHONBASHI/form/2207022
・その他:新型コロナウイルス感染症の状況により、変更・中止となる場合がございます。
あらかじめご了承ください。



2. タイムテーブル
(随時更新予定)

15:30-15:40:オープニング

15:40-16:20:宇宙スタートアップ企業による講演
講演予定企業
・大西 俊輔 氏 | 株式会社QPS研究所 代表取締役社長 CEO
・福代 孝良 氏 | 株式会社アークエッジ・スペース CEO 代表取締役
・永崎 将利 氏 | Space BD株式会社 代表取締役社長 共同創業者
・柳原 尚史 氏 | 株式会社Ridge-i 代表取締役社長

16:20-16:50:自治体による宇宙関連の取り組みについて
講演予定自治体
・西山 寛治 氏 | 福岡県 商工部新産業振興課 課長
・山田 俊郎 氏 | 岐阜県 商工労働部 航空宇宙産業課 航空宇宙産業連携監

16:50-17:20:パネルディスカッション
 講演パートの登壇者によるパネルディスカッション

17:20-19:30:NetWorking
 自治体間の情報交換、自治体と登壇した宇宙スタートアップ企業間のネットワーキング

 
 
 
〈登壇者紹介〉

大西 俊輔 氏 | 株式会社QPS研究所 代表取締役社長 CEO

九州大学大学院航空宇宙工学専攻博士課程修了。博士(工学)。大学院在籍時の2008年からQSAT-EOS (九州大学を中心とした九州地区の大学・企業による小型衛星プロジェクト)のプロジェクトリーダーとしてシステム全般の指揮を取り、2014年にプロジェクトを成功に導く。現在まで十件超の小型人工衛星開発プロジェクトに従事。恩師の志を引き継ぎ、九州に宇宙産業を根付かせようと2013年10月にQPS研究所に入社。2014年4月に代表取締役社長に就任。

  

福代 孝良 氏 | 株式会社アークエッジ・スペース CEO 代表取締役

東京大学大学院修了。JICA専門家、外務省、内閣府宇宙開発戦略事務局を経て、2018年に創業。森林・海洋・自然管理等の国際協力業務に実績があり、政府においてアジア・南米・中東・アフリカと各種事業化推進の経験をもとにトップレベル商談・ロビーイングを担当。

  

永崎 将利 氏 | Space BD株式会社 代表取締役社長 共同創業者

1980年生、福岡県北九州市出身。早稲田大学教育学部卒業後、三井物産株式会社で人事部(採用・研修)、鉄鋼貿易、鉄鉱石資源開発に従事、2013年に独立。1年間の無職期間を経て2014年ナガサキ・アンド・カンパニー株式会社設立、主に教育事業を手掛けたのち、2017年9月Space BD株式会社設立。日本初の「宇宙商社®」として、設立9か月でJAXA初の国際宇宙ステーション民間開放案件「超小型衛星放出事業」の事業者に選定されるなど、宇宙商業利用のリーディングカンパニーとして宇宙の基幹産業化に挑んでいる。著書「小さな宇宙ベンチャーが起こしたキセキ」(アスコム)。

  

永崎 将利 氏 | Space BD株式会社 代表取締役社長 共同創業者

1980年生、福岡県北九州市出身。早稲田大学教育学部卒業後、三井物産株式会社で人事部(採用・研修)、鉄鋼貿易、鉄鉱石資源開発に従事、2013年に独立。1年間の無職期間を経て2014年ナガサキ・アンド・カンパニー株式会社設立、主に教育事業を手掛けたのち、2017年9月Space BD株式会社設立。日本初の「宇宙商社®」として、設立9か月でJAXA初の国際宇宙ステーション民間開放案件「超小型衛星放出事業」の事業者に選定されるなど、宇宙商業利用のリーディングカンパニーとして宇宙の基幹産業化に挑んでいる。著書「小さな宇宙ベンチャーが起こしたキセキ」(アスコム)。

  

西山 寛治 氏 | 福岡県 商工部新産業振興課 課長

福岡県福岡市出身。早稲田大大学院を修了後、大手銀行に勤務。
十数年間の民間経験の後に、福岡県庁へ入庁。
近年は商工部企業立地課で企画監として県内航空機産業の振興に携わる。
2022年4月より現職。

  

山田 俊郎 氏 | 岐阜県 商工労働部 航空宇宙産業課 航空宇宙産業連携監

1995年岐阜県入庁(電子・情報技術職)。県から東京大学、通信・放送機構(現NiCT)研究所に派遣され、バーチャルリアリティ(VR)システム及びVR通信に関する研究に従事。2003年より、県の試験研究機関において、VRの産業応用および、ものづくり中小企業のIT活用の研究・啓発に従事。近年はスマート金型システムの開発、電磁環境試験室の運営管理に携わる。2022年4月より現職。

開催日時
2022年7月22日(金) 15時30分~
開催場所
日本橋三井タワー7F X-NIHONBASHI TOWER
参加費
無料(事前登録制)
定員
80名
主催
X-NIHONBASHI / 三井不動産株式会社
申し込み方法
X-NIHONBASHI / 三井不動産株式会社