日本橋三井ホール
東京都中央区日本橋室町2-2-1
COREDO室町1 4F
アジア最大級の宇宙ビジネスイベント「NIHONBASHI SPACE WEEK 2025」を
2025年10月 東京・日本橋で開催します。
日本の宇宙産業は新たな企業・団体の参入により活況を呈しており、
国内のスタートアップが100社を超えたといわれているなど、その勢いは加速しています。
さらに昨年から始まった宇宙戦略基金も事業採択が進み、
ますますの宇宙産業の成長が促進されることが期待されています。
国際的な連携・共創の流れの中で、日本の宇宙ビジネスの成長は高い注目を得ています。
「NIHONBASHI SPACE WEEK 2025」でも
国内外の政府、宇宙機関、アカデミア(学術団体)、民間宇宙ビジネスなど、
多くの企業・団体が参画し、展示会やカンファレンスなどを開催する予定です。
「NIHONBASHI SPACE WEEK
2025」にご期待ください。
NIHONBASHI SPACE WEEK 2025 | Featured Contents
10.28 Tue - 10.30 Thu
会場:日本橋三井ホール世界からも注目される宇宙関連企業・団体による展示会。
60を超える宇宙ビジネス団体が集結し、海外宇宙機関や団体も出展。
10.28 Tue - 10.30 Thu
会場:室町三井ホール&カンファレンス様々な業種のトッププレイヤーたちが登壇する
産官学の宇宙関連団体によるビジネスカンファレンス 10セッション。
10.28 Tue - 10.30 Thu
会場:室町三井ホール&カンファレンス40を超える注目の企業や団体の最新の製品や取り組みをご紹介するピッチステージ。
10.28 Tue - 10.30 Thu
会場:室町三井ホール&カンファレンス海外宇宙関連団体や大使館などによるカンファレンスやネットワーキングイベント。
※各ステージやコンテンツの詳細、コンテンツの追加については9月下旬以降、順次公開いたします。
宇宙開発の進展は、多岐にわたる分野の産業創造に影響をもたらし、宇宙ビジネス市場は拡大を続けています。
私たちは日本の宇宙ビジネスの中心地・日本橋を舞台に産学官の枠をこえ、国内外の幅広い宇宙プレイヤーが集まり、交流し、さまざまなビジネスマッチングが起こる機会を創出。
宇宙関連領域のビジネスフィールドをさらに多様にクリエイティブに拡張していきます。
日本を代表する大企業やアカデミア、注目のスタートアップ企業、自治体など第一線の宇宙プレイヤー陣のサポートのもと、イベント・プログラムを運営します。
また、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)とも連携し、日本の中長期的な宇宙産業の持続的な成長およびイノベーションの創出を目指します。