OTHER EVENTS
4日間・主に4会場にてさまざまなイベントを開催していきます。

宇宙太陽光発電(SSPS)- 2025年JSS活動報告 -
10.28 Tue 13:30– (開場 13:10)
会場X-NIHONBASHI TOWER
参加費:無料
主催:一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構
宇宙で発電した電気を地上で使う」、宇宙太陽光発電(SSPS)研究開発の最前線へようこそ。私たちJSSによる、世界初の実証実験2件についての初めての公開報告会です。
月に向けた取組み紹介のほか、パネルディスカッションも開催致しますので、お気軽にお立ち寄りいただき、議論にご参加ください。



サテライト・セッションズ hosted by PASCO
~共創で広がる宇宙利用~
10.29 Wed 17:00–18:45 (開場 16:30)
会場X-NIHONBASHI TOWER
参加費:無料
主催:株式会社パスコ衛星事業部
株式会社パスコが主催する、宇宙業界内外の企業をつなぐネットワーキングイベントです。共創による宇宙利用の可能性を探り、民間企業間の新たなパートナーシップ構築を目指します。18:50からの懇親会もぜひご参加ください。




JAXA Dialog 2025
10.31 Fri 15:30–17:30
会場室町三井ホール&カンファレンス
参加費:無料
主催:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
宇宙戦略基金の進捗と今後についての関係府省・JAXAからの情報発信及びパネルディスカッションや、宇宙分野に積極的に投融資を行っている金融機関(メガバンク、地銀、VC等)を中心とするパネルディスカッション等を予定。
(参加登録は近日公開予定)

「次世代型宇宙港(NSP:New Space Port)」のあり方を検討するワーキンググループ報告会
10.31 Fri 13:00–16:00(受付開始 12:30)
会場X-NIHONBASHI TOWER
参加費:無料
主催:将来宇宙輸送システム株式会社
2024年8月以降、合計17社と1大学で進めてきたワーキンググループの活動報告として、高頻度な宇宙輸送を支える拠点としての宇宙港に関して陸上と洋上それぞれの活用を踏まえた実現性や収益性の評価と、各コンセプトを元に製作した模型などの発表を予定しています。