主催:アークエッジスペースが代表のG 空間情報海外展開推進協議会

G空間情報活用海外展開推進協議会総会の前に無料のオープンセッション(オンライン含む)を実施した。各セッションは、下記のとおりである。事前の告知が十分ではなく、参加者も限られた人数となったが、活発な質疑が交わされた。

・はじめに G 空間情報海外展開推進協議会会⾧代理 ArkEdge Spac社e CEO 福代 孝良
・話題提供 「プラズマバブルのアセアンにおける実務障害に関する共同実証提案」
   名古屋大学宇宙地球環境研究所 融合研究戦略室 特任教授 石井 守
・話題提供 「準天頂衛星システム「みちびき」の最新動向 ~海外向けサービスの今後について~」
   内閣府 宇宙開発戦略推進事務局準天頂衛星システム戦略室 技術参与 齊田 優一
・話題提供 「「タイにおける社会課題解決研究と活動状況」
   チュラロンコン大学 水棲資源研究所 客員主席研究員 本澤 雅彦
・ご挨拶 麗澤大学(東京大学名誉教授) 副学⾧ 柴崎 亮介