主催:一般社団法人ABLab

2025年8月23日(土)、宇宙ビジネスの実践コミュニティ「ABLab」は、活動開始から7周年を記念するイベント
「ABLab Eclipse 7 〜宇宙で輝く人生のつくり方〜」を開催しました。
会場となったX-NIHONBASHI TOWERには、宇宙に関心を持つ多彩な参加者が集まり、
学びと交流を通じて熱気あふれる時間となりました。

ABLabの7年間の歩みと実績
オープニングでは、代表理事・伊藤真之より、7周年を迎えたABLabの歩みとビジョンが紹介されました。
「地球上のすべての業界を宇宙産業に巻き込む」という理念のもと、7年間で 会員発の法人設立15社以上、
宇宙業界への就職・転職15名以上 という成果を挙げてきたことが強調されました。
また、ABLabが大切にする文化として「リーダーシップよりフォロワーシップ」「2人目・3人目が現れる環境づくり」が紹介され、
動画「社会運動の起こし方」から学んだ考え方を再確認する場面もありました。

ABLab会員による実績報告
続いて、会員による成果発表が行われました。
・環境試験ワンストップサービスによる効率化(SEESE 代表取締役 棚田和玖)
・西陣織を使った宇宙服VESTRA(ファッションデザイナー 佐藤あずさ)

日本の伝統工芸や産業基盤を宇宙に活かす新たな挑戦に、会場は大いに盛り上がりました。

特別ゲスト・武井亜樹氏トークセッション
本イベントのハイライトは、特別ゲスト・武井亜樹氏を迎えたトークセッション「宇宙で輝く人生のつくり方」でした。
武井氏は自身のキャリアと宇宙への想いを背景に、次のようなポイントを語りました。
・大目標は「小さな達成の積み重ね」で線にしていく
・批判は「2:6:2の法則」を前提に受け止める
・波が来たときに全力で乗れるよう、平時に実力を蓄える
・宇宙エリートとも「人として対話」し、補完関係を築く

後半は会員登壇者も交えたパネルディスカッションが行われ、宇宙ビジネスにおける挑戦やキャリア形成、
コミュニティの役割などについて熱い議論が展開されました。

人とつながる交流会
後半の交流会では、軽食やドリンクを囲みながら参加者同士が自由に交流しました。
新しい出会いやコラボレーションの芽生えが随所に見られ、今後への期待感にあふれる時間となりました。

■登壇者
伊藤真之 一般社団法人ABLab 代表理事
佐藤あずさ ファッションデザイナー
棚田和玖 SEESE株式会社 代表取締役

■特別ゲストスピーカー 武井亜樹 氏

■プログラム
14:40 開場
15:00 オープニングトーク「ABLab 7周年を迎えて」 伊藤真之
15:20 ABLab会員による実績報
   ・【宇宙×伝統工芸】西陣織を使った次世代宇宙服「VESTRA」が創出する価値とは
     ファッションデザイナー 佐藤あずさ
   ・【宇宙開発をシンプルに】環境試験のワンストップサービスで加速する未来(仮)
     SEESE株式会社 代表取締役 棚田和玖
15:50 トークセッション「宇宙で輝く人生のつくり方」 武井亜樹 氏
17:00 交流会 19:00 終了

ぜひ公式WEBサイトにもご訪問ください。
https://ablab.space/