終了第4回月面ビジネスカンファレンス


主催:一般社団法人月面産業ビジョン協議会
2025年も4回目となる「第4回月面ビジネスカンファレンス(LIVC2025)」が8月7日(木)に開催されました。
月面開発に携わる関係者が参加し、地球と月近傍のエコシステム形成や産業化を推進するための道筋、協力の在り方、最新動向の共有等が行われました。内閣府特命担当大臣(宇宙政策担当)の城内大臣にご挨拶いただいた他、ゲストとして宇宙政策を推進する政府関係者や、宇宙科学研究をリードする有識者をお迎えし、「月面活動に関するアーキテクチャ」、「宇宙戦略基金(SX研究開発拠点)」といった近年の月面ビジネスを取り巻く大きな外部環境の変化と、産業界への期待などについて語っていただきました。
オンサイトとオンラインのハイブリッドで開催されましたが、合計で200名を超える方にご参加いただき、大変盛況のうちにカンファレンスを終えることができました。今回のカンファレンスを契機に、月面ビジネスが加速化すると共に、産官学政の協力により、我が国による月面探査や産業化が他国に先駆けて推進されることを期待いたします。来年も同様のカンファレンスを開催いたしますので、また奮ってご参加ください。
【プログラム】
・オープニング挨拶:河村建夫(LIVC共同座長)
・LIVC活動報告:角南篤(LIVC共同座長)
・ご来賓挨拶:城内実(内閣府特命担当大臣(宇宙政策担当))
・講演 「月面をめぐる諸外国の状況」:鈴木一人(東京大学公共政策大学院)
・LIVC活動方針等:北村尚弘((一社)Japan Space Law Association・LIVC幹事)
・講演 「月面活動に関するアーキテクチャ」について:風木淳(内閣府宇宙開発戦略推進事務局長)
・パネルディスカッション①「月面活動に関するアーキテクチャ」実現に向けた産学官の協力・役割分担
樋口晋一(内閣府宇宙開発戦略推進事務局参事官)
山中浩二(JAXA 国際宇宙探査センター長)
袴田武史((株)ispace代表取締役CEO・LIVC 座長代理)
白坂成功(慶応義塾大学大学院教授)
モデレーター:内田敦((株)三菱総合研究所・LIVC 幹事)
・パネルディスカッション②「産業界×科学界(SX 拠点について)」
梅原弘史(文部科学省 宇宙開発利用課長)
佐々木宏(JAXAゼネラルプロデューサー)
宮本英昭(東京大学大学院教授)
佐伯和人(立命館大学教授)
モデレーター:中村貴裕((株)Midtown代表取締役CEO・LIVC 座長代理)
・クロージング挨拶:羽生哲也((株)三菱総合研究所執行役員・LIVC 座長代理)

