主催:一般財団法人花山宇宙文化財団

本講演会では、宇宙天気の理解を深めるため、太陽活動と地球の電離圏・磁気圏に関する二部構成の講演を行います。

第一部では、太陽フレアやスーパーフレアなどの爆発現象の仕組みと、それらが地球環境に及ぼす影響について解説します。
第二部では、太陽嵐によって引き起こされる電離圏・磁気圏の変動と、それに伴う通信障害や衛星機器への影響、さらに宇宙天気予報の現状と課題について紹介します。
科学的知識と社会的リスクの両面から、宇宙天気の重要性をわかりやすく伝えます。

タイムテーブル

16:00-18:00 講演会「宇宙天気予報の基礎と応用」 司会:天野真梨花(静岡テレビ)

16:00-16:05 挨拶:荻野司(花山宇宙文化財団理事)

16:05-16:45 1.太陽について
       柴田一成(花山宇宙文化財団理事長、京都大学名誉教授)

16:45-17:25 2.地球(電離圏、磁気圏)について
       小原隆博(放送大学客員教授、東北大学名誉教授)

17:25-17:35 ショートコメント(宇宙ビジネス):八橋大輔(フジテレビ)

17:35-18:00 ディスカッション

18:00-19:30 懇親会


公式HP:https://kacf.sakura.ne.jp/wp/

開催日時
2025年11月21日(金) 16:00~19:30 (開場15:30)
開催場所
X-NIHONBASHI TOWER BASE work lounge / bar lounge(日本橋アイティビル)
参加費
2,000円 (資料代および懇親会費)
定員
30名
主催
一般財団法人花山宇宙文化財団
お問い合わせ先
info@kwasan.kyoto