NEW初心者大歓迎・スキルアップ】sorano meが解説!衛星データで読み解く社会課題とSDGs ~実践事例編~

主催:サテライトデータビジネス協会 株式会社天地人(https://tenchijin.co.jp/)、株式会社sorano me(https://soranome.com/)
★衛星データから見える、社会課題と未来へのヒント
近年、衛星データは防災・農業・森林・海洋・インフラ・都市管理など、多様な分野で活用が進んでいます。これらの活用事例は、SDGs(持続可能な開発目標)やESG投資といった社会的課題の解決にも直結しており、今や私たちの暮らしと地球規模の課題解決の双方を支える重要なデータ基盤となっています。
今回の勉強会では、株式会社 sorano me の藤原 寛朗氏をお招きし、衛星データが社会課題解決にどのように役立っているのかを具体的な事例を通じて解説いただきます。
★本イベントで得られること
・防災・減災、スマート農業、森林、海洋、都市管理などの具体的な衛星データ活用事例を学べる
・SDGsやESGとのつながりを理解し、社会課題とビジネス活用の両面を考えられる
・身近な暮らしとの関係を実感しながら、衛星データの可能性を捉えられる
・参加者同士の交流を通じて、新しい発想や連携のきっかけを得られる
タイムテーブル
19:00 – 19:15 イベント趣旨説明、検定のご紹介
19:15 – 20:10 【sorano meが解説】衛星データで読み解く社会課題とSDGs(事例紹介+Q&A含む)
20:10 – 20:20 お知らせ
20:20 – 20:50 ネットワーキング ※内容は予告なく変更となる場合があります。
イベントの最後には、登壇者への質問や参加者同士の交流を楽しめるカジュアルなネットワーキングをご用意しています。衛星データビジネスに関心のある方ならどなたでも参加いただけます。業界を越えて、リアルな課題やアイデアをざっくばらんに語り合いましょう。
【登壇者プロフィール】
藤原 寛朗 (ふじはら ひろあき)
株式会社sorano me
2016年人工衛星開発会社に衛星システム設計職として入社。その後衛星搭載用合成開口レーダ (SAR) システム設計業務を担当し、衛星製造&衛星データ利活用に精通。2020年に一般社団法人SPACETIDEに参画し、宇宙ビジネスレポート「COMPASS」の全体設計および多様な業種と宇宙業界を繋ぐ連携イベント「Space-Enabled World」のプログラムマネージャーを担当。株式会社sorano meには2024年1月から参画し、エンジニアの目線を活かした宇宙開発&衛星データ利用に関する宙畑記事を多数執筆。現在、SAR衛星データ解析入門書を執筆中。