EnglishEN

ご覧いただいている「NIHONBASHI SPACE WEEK 2023」のイベントは終了しております。

「NIHONBASHI SPACE WEEK」
最新情報はこちら

最新WEBサイトへ移動
TICKET

無料参加登録のお申し込みはこちら

11.27 mon

13:00-14:00

  • Stage of Space Agencies

16:00-17:00

  • Stage of Ministry and Agency
11.28 tue

10:00-11:40

  • 「CONSEOステージ」
     衛星データ利用の奥深さ、可能性への気づき

13:00-14:10

  • Global panel session
    「これから宇宙に広がる通信ネットワークの未来について話そう
    〜地上系と非地上系ネットワークが融合された未来」

14:30-15:30

  • NIKKEI宇宙プロジェクト 特別セッション

16:00-17:00

  • Space Reverse Innovation プログラムが導く『食×宇宙』ビジネスの転換点

17:30-19:00

  • 宇宙旅客輸送を実現させる事業者たち
11.29 wed

10:00-12:00

  • 宇宙ビジネス共創委員会 第5回シンポジウム
    ロケットビジネスで世界を牽引する産学共創
    〜H3・イプシロンからNew Spaceロケットまで〜

13:30-19:00

  • 第8回超小型衛星ミッションアイディアコンテスト
各ステージの詳細情報はグローバルナビゲーションをご活用いただくと便利です。

CONFERENCE STAGE | 01

Stage of Space Agencies

11.27 mon 13:00-14:00場所:室町三井ホール&カンファレンス ステージエリア

民間企業による宇宙開発が加速し、宇宙ビジネスは海外で大きく広がりをみせています。
本セッションでは、各国宇宙機関による宇宙セクターにおける産業振興、民間との協業・支援について各国の取り組みを紹介し、日本の宇宙関連企業への期待について講演をいただきます。

(一部英語プログラム)
(日本語同時通訳あり)

主催:
一般社団法人クロスユー
13:00-14:00

Stage of Space Agencies

スピーカー

込山 立人

JAXA 新事業促進部 参与

スピーカー

Christian Heideck

Deputy Director, Tokyo Office,
German Aerospace Center (DLR)

スピーカー

Julien MARIEZ

Space Counsellor and CNES Representative,
Embassy of France in Japan

スピーカー

Charles Adamson

Counsellor
(Industry, Science, Resources, Energy, Space, Digital and Innovation),
Department of Industry, Science and Resources

Page Top

CONFERENCE STAGE | 02

Stage of Ministry and Agency

11.27 mon 16:00-17:00場所:室町三井ホール&カンファレンス ステージエリア

今後の日本の宇宙政策の方針を示す「宇宙基本計画」が今年6月に改訂されました。
本セッションでは、日本の宇宙政策の立案当事者による、「宇宙基本計画」を踏まえた各府省の取り組みについて講演をいただきます。

主催:
一般社団法人クロスユー
16:00-17:00

Stage of Ministry and Agency

スピーカー

渡邉 淳

内閣府 宇宙開発戦略推進事務局 審議官

スピーカー

扇 慎太郎

総務省 国際戦略局 宇宙通信政策課 課長

スピーカー

永井 雅規

文部科学省 大臣官房審議官(研究開発局担当)

スピーカー

伊奈 康二

経済産業省 製造産業局 宇宙産業室 室長

Page Top

CONFERENCE STAGE | 03

「CONSEOステージ」
 衛星データ利用の奥深さ、可能性への気づき

11.28 tue 10:00-11:40場所:室町三井ホール&カンファレンス ステージエリア

CONSEO広報アンバサダー桝太一氏をモデレータとして、地球観測衛星のデータについて、普段と少し異なる視点でのトークセッションを実施。
トークセッション後に、Space Week期間中に開催する『CONSEOアカデミー もくもくスクール2023』における衛星データ解析講座のデモンストレーションを実施。

主催:
CONSEO(衛星地球観測コンソーシアム)
10:00-11:00

桝太一さんが掘り下げる!
CONSEOステージ “衛星×未来”

CONSEO(衛星地球観測コンソーシアム)が企画する「桝さんが掘り下げる! 衛星×未来」。
気候変動の影響を受ける地球について、衛星技術やデジタル情報、AIをもとに描く未来社会とは。
CONSEO広報アンバサダー桝さんが、「シン・二ホン」の安宅さんや関本教授(東京大学)、沖さん(JAXA)との対話で深掘りします。

パネリスト

安宅 和⼈

慶應義塾大学環境情報学部 教授
LINEヤフー株式会社 シニアストラテジスト

パネリスト

関本 義秀

東京大学空間情報科学研究センター 教授

パネリスト

沖 理子

JAXA 地球観測研究センター センター 長

モデレーター

桝 太一

同志社大学ハリス理化学研究所 助教
CONSEO広報アンバサダー

11:10~11:40

桝さんが触る!衛星データ
CONSEOもくもくスクール ショートデモ

CONSEOは、11月30日、12月1日にクロス日本橋BASEで「CONSEOもくもくスクール」を開催します。衛星地球観測について、データを触ってみたり、リモートセンシングについて学ぶ座学など黙々と学習する2日間のプログラムを用意しています。ショートデモでは、Google Earth Engine Appsによる光学衛星データの可視化を体験します。

パネリスト

亀井 雅敏

一般財団法人リモート・センシング技術センター ソリューション事業第二部 調査普及課 課長

モデレーター

桝 太一

同志社大学ハリス理化学研究所 助教
CONSEO広報アンバサダー

Page Top

CONFERENCE STAGE | 04

Global panel session
「これから宇宙に広がる通信ネットワークの未来について話そう
〜地上系と非地上系ネットワークが融合された未来」

11.28 tue 13:00-14:10場所:室町三井ホール&カンファレンス ステージエリア

5G/6Gや衛星通信など、さまざまな通信アーキテクチャが登場する中、それらのネットワークが相互接続された未来はどうなっているのでしょうか?
災害対応は強化されるのか?SDGsの達成に貢献しうるのか? サイバーリスクへはどのように備えるのか?
2035年を見据えて、実際のアプリケーションも含めた未来の社会像について、衛星通信やクラウドなど、関連事業者を招いて議論します。
[Language: English] (英日同時通訳あり)

主催:
一般社団法人クロスユー
協力:
Warpspace Inc.

Panel Discussion

パネリスト

Bill Carlin

Satellite Solutions Lead, AWS

パネリスト

Wen Cheng Chong

CSO, Kepler Communications Inc.

パネリスト

Yuma MINOWA

President of Space RAN Business,
Space Compass Corporation

モデレーター

Hirokazu MORI

CSO, Warpspace Inc. 
CEO, Warpspace USA Inc.

Page Top

CONFERENCE STAGE | 05

NIKKEI宇宙プロジェクト 特別セッション

11.28 tue 14:30-15:30場所:室町三井ホール&カンファレンス ステージエリア

NIKKEI宇宙プロジェクトのパートナー企業であるスカパーJSATの講演に加え、パネルセッションでは今後の宇宙ビジネスの発展に欠かせない「宇宙教育」「人材育成」について議論します。

主催:
NIKKEI宇宙プロジェクト
14:30-14:45

講演

衛星運用からみる今後の宇宙事業

スピーカー

長井 広明

スカパーJSAT株式会社
宇宙事業部門 宇宙技術本部 衛星運用部長

14:45-15:30

パネルセッション

宇宙ビジネスの持続可能な成長に欠かせない「宇宙教育」「人材育成」

パネリスト

長井 広明

スカパーJSAT株式会社
宇宙事業部門 宇宙技術本部 衛星運用部長

パネリスト

岸本 直子

関西学院大学 
工学部知能・機械工学課程 教授

パネリスト

藤田 大悟

株式会社リバネス
ものづくり研究センター センター長
株式会社NEST EdLAB 代表取締役

モデレーター

小玉 祥司

日本経済新聞社 編集委員

Page Top

CONFERENCE STAGE | 06

Space Reverse Innovation プログラムが導く『食×宇宙』ビジネスの転換点

11.28 tue 16:00-17:00場所:室町三井ホール&カンファレンス ステージエリア

SPACE FOODSPHEREが様々なパートナー企業との共創により取り組むSRI プログラムでは、制約ある生活環境における「食」に注目し、宇宙と地球双方の課題解決を目指しています。『食×宇宙』ビジネスの今後の展開について、具体事例を交えてご紹介します。

主催:
一般社団法人 SPACE FOODSPHERE
16:00-17:00

パネルディスカッション

パネリスト

稲葉 拓哉

サッポロビール株式会社
価値創造フロンティア研究所 主幹研究員

パネリスト

守光 正

大分県商工観光労働部
先端技術挑戦課宇宙開発振興班 主任

パネリスト

浅野 高光

株式会社エムエスディ 取締役
SPACE FOODSPHERE SRIプログラムディレクター

パネリスト

菊池 優太

一般社団法人 SPACE FOODSPHERE
理事/事業開発部長
JAXA 新事業促進部 J-SPARC/プロデューサー

モデレーター

榎本 麗美

宇宙キャスター®
一般社団法人そらビ 代表理事
YAC東京日本橋分団 分団長

Page Top

CONFERENCE STAGE | 07

宇宙旅客輸送を実現させる事業者たち

11.28 tue 17:30-19:00場所:室町三井ホール&カンファレンス ステージエリア

宇宙旅客輸送の分野を開拓する事業者たちが、各社の現状や今後の取り組み、そして、日本の宇宙旅客輸送が世界とどう戦っていくべきかを語る。

主催:
SLA(一般社団法人 宇宙旅客輸送推進協議会)

パネルディスカッション

パネリスト

稲川貴大

インターステラテクノロジズ株式会社 代表取締役社長

パネリスト

畑田 康二郎

将来宇宙輸送システム株式会社 代表取締役社長
株式会社アークエッジ・スペース 社外取締役
株式会社ispace 社外取締役
株式会社デジタルハーツプラス 取締役

パネリスト

眞鍋 顕秀

株式会社SPACE WALKER 代表取締役CEO

パネリスト

緒川 修治

PDエアロスペース株式会社 CEO, CTO

MC

谷口 大祐

一般社団法人宇宙旅客輸送推進協議会(SLA)運営メンバー

Page Top

CONFERENCE STAGE | 08

宇宙ビジネス共創委員会 第5回シンポジウム
ロケットビジネスで世界を牽引する産学共創
〜H3・イプシロンからNew Spaceロケットまで〜

11.29 wed 10:00-12:00場所:室町三井ホール&カンファレンス ステージエリア

日本のロケットビジネスは、H3とイプシロンの世界展開を目指すことに加えて、新しい潮流としてNew Spaceが加わろうとしています。本シンポジウムでは、このような激動期にある宇宙輸送の状況を共有し、そのイノベーションで日本が世界に存在感を示す未来の在り方を、産学共創の観点で議論します。

宇宙分野でのビジネスや公的事業、研究教育に既に従事されている方はもちろんのこと、宇宙分野に興味を持つ社会人や学生のご参加も歓迎致します。日本航空宇宙学会会員のみならず、どなたでも参加頂くことが可能なシンポジウムです。是非、ご参加下さい。

主催:
日本航空宇宙学会
協力:
一般社団法人クロスユー / 一般社団法人SPACETIDE
10:00-10:05

開会挨拶

スピーカー

神武 直彦

宇宙ビジネス共創委員会 委員長
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授

10:05-10:50

基調講演:ロケットビジネスの現状と今後の展開~産業界と学術界の連携~

これまで国主導で進めてきたロケット開発の成果を踏まえ、いよいよロケットがビジネスとして脚光を浴びる時代となりました。本格的なロケットビジネスの展開には、産業界と学術界の連携はもちろん、これまで宇宙に関わってこなかった新たな仲間の開拓、宇宙の裾野の拡大が不可欠です。ロケット開発とロケットビジネスの現状と未来について、一緒に考えましょう。

スピーカー

森田 泰弘

JAXA教授
株式会社ロケットリンクテクノロジー
代表取締役社長

11:00-11:55

インプットトーク・パネルディスカッション

パネリスト

青木 英剛

宇宙エバンジェリスト
一般社団法人Space Port Japan 創業理事

パネリスト

森田 泰弘

JAXA教授
株式会社ロケットリンクテクノロジー
代表取締役社長

パネリスト

緒川 修治

PDエアロスペース株式会社 CEO, CTO

パネリスト

山城 龍馬

宇宙航空研究開発機構
新事業促進部 J-SPARCプロデューサー

パネリスト

和田 豊

千葉工業大学
工学部 機械電子創成工学科
教授

モデレーター、MC

前田 慎市

埼玉大学
大学院理工学研究科 准教授

11:55-12:00

閉会挨拶

スピーカー

稲守 孝哉

名古屋大学
大学院工学研究科 准教授

Page Top

CONFERENCE STAGE | 09

第8回超小型衛星ミッションアイディアコンテスト

11.29 wed 13:30-19:00場所:室町三井ホール&カンファレンス ステージエリア

超小型衛星ミッションアイディアコンテストは2010年から創設された、超小型衛星の革新的な利用方法を競う国際コンペティションです。
第8回を迎える本年は、複数の超小型衛星によるミッションアイデアをテーマとし、17か国23チームの中から予選を勝ち抜いた9か国10チームがファイナリストとしてアイデアを競います。[Language: English] (英日同時通訳あり)
 
【オフィシャルサイトはこちら】

主催:
NPO法人 大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)
Page Top